野生化しているマツバギク(松葉菊)の花が次々に咲いてきれいです!

本ページはプロモーションが含まれています
きれいに咲くマツバギクの花たち 花やハーブ・ガーデニング

野生化しているマツバギク(松葉菊)の花が次々に咲いてきれいです!

今年も庭で野生化している多肉植物マツバギク(松葉菊)の花が咲き始めていて美しいです。

夫は、このマツバギクの花が好きと毎回見る度に言っています^^

放置で毎年咲き続けるのですごいなと思います。
多肉植物なのですが雨が続いても丈夫です。

もちろん乾燥にも強く暑さにも強いので手間要らずで助かる花です^^
去年の咲いている様子は以下でどうぞ
多肉植物マツバギク(松葉菊)の花が今年も元気に咲いています

マツバギク(松葉菊)は鮮やかなピンク色で小さな花火みたいにきれいだなと感じます。
マツバギクの花

咲き続けるマツバギクの花たち

マツバギクと言いますがキク科ではありません。
ハマミズナ科(ツルナ科)マツバギク属の多肉植物です。

マツバギクは多肉植物ですがサボテンとは違う種類です。

マツバギクは、マツバボタン(スベリヒユ科)と名前が似ていて、私も以前間違っていましたが、全く別の植物です。

参考元:多肉植物マツバギク(松葉菊)の花が今年も元気に咲いています

菊の花みたいな花びらだからマツバギクかもですね^^

何れにしてもこれから秋くらいまで暖かい間はずっと咲き続けてくれる嬉しい花がマツバギクです。
きれいに咲くマツバギクの花たち

庭を彩ってくれるマツバギクの花に感謝したいです^^

*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
花やハーブ・ガーデニング
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました